液晶HATについて †240x240, 1.3inch IPS LCD display HAT for Raspberry Pi †商品説明 ラズパイ表面上のGPIOピンと接続することでコンパクトな液晶デバイスになります。 作業を始める前の緒注意 †
ドライバーのビルド †液晶HATを動作させるためのソフトウェアがインターネットで公開されています。 https://github.com/juj/fbcp-ili9341 実行コマンド †コンソール画面(またはSSH接続時)にて、以下のコマンドを順に実行します。 sudo apt-get install cmake cd ~ git clone https://github.com/juj/fbcp-ili9341.git cd fbcp-ili9341 mkdir build cd build cmake -DSPI_BUS_CLOCK_DIVISOR=6 -DWAVESHARE_ST7789VW_HAT=ON -DSTATISTICS=0 -DDISPLAY_BREAK_ASPECT_RATIO_WHEN_SCALING=ON .. 解説 make -j sudo install fbcp-ili9341 /usr/local/bin/fbcp-ili9341 設定ファイルの変更 †nanoを使ったファイル編集 †「nano」は、OSに標準で用意されているスクリーンエディタです。 nano <ファイル名> で対象ファイルを編集できます。 sudo nano <ファイル名> と実行します。 最低限のショートカットとして以下の操作を使用します。
/etc/rc.local †以下のコマンドを実行します。 sudo nano /etc/rc.local exit 0の前に「fbcp-ili9341 &」を追加する。 fbcp-ili9341 & exit 0 Ctrl + Xで編集を終了します。 /boot/config.txt †sudo nano /boot/config.txt 下の設定を追加する。 framebuffer_width=320 framebuffer_height=240 hdmi_group=2 hdmi_force_hotplug=1 Ctrl + Xで編集を終了します。
設定が終わったら †sudo reboot ラズパイを再起動させます。 起動直後は黒いままですが、1~2分後、液晶HATに画面が表示がされます。 作業が完了したら †各種Retro Pieの設定調整を行います。 参考文献 †この技術情報を公開にあたり、以下のサイトを参考にいたしました。 |